2009年5月28日開設
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、よく室内を蟻が歩いてる姿を見かけていたので調査をしてみました。
見かけるたびに潰して処理していたら切りがないので元を叩こうということで。
っで、どこにいるかをよ~く探してみると・・・・・・・何ととんでもない所を通って室内に侵入していたことが分かりました。

写真を見れば分かりますが自分の部屋の壁は木の棒がくっ付いてる様な感じになっています。
そしてこの部分をよく見てみると・・・・・・

いました、蟻です。
写真では写ってないですが5匹ぐらい歩いてました。
こんな所をつたって移動してたんですね・・・・・・・ある意味恐ろしい・・・。
そしてこっちも侵入経路が分かったので黙ってはいられません、早速手を打ちます。

対蟻用迎撃兵器「コンバットα」
絶つからには元から絶ちます。
よく見ると一枚目の写真にも既に写ってますね。
これで無事鎮圧できたら嬉しいんですがね・・・・皆さんも蟻を室内に見かけたら気をつけて見た方がいいです。
Part2に続かないことを祈る。
見かけるたびに潰して処理していたら切りがないので元を叩こうということで。
っで、どこにいるかをよ~く探してみると・・・・・・・何ととんでもない所を通って室内に侵入していたことが分かりました。
写真を見れば分かりますが自分の部屋の壁は木の棒がくっ付いてる様な感じになっています。
そしてこの部分をよく見てみると・・・・・・
いました、蟻です。
写真では写ってないですが5匹ぐらい歩いてました。
こんな所をつたって移動してたんですね・・・・・・・ある意味恐ろしい・・・。
そしてこっちも侵入経路が分かったので黙ってはいられません、早速手を打ちます。
対蟻用迎撃兵器「コンバットα」
絶つからには元から絶ちます。
よく見ると一枚目の写真にも既に写ってますね。
これで無事鎮圧できたら嬉しいんですがね・・・・皆さんも蟻を室内に見かけたら気をつけて見た方がいいです。
Part2に続かないことを祈る。
PR
という訳で、今日は謎ジャムを作ってみました。
昨日なかった食パンもちゃんと買ってきましたよ。
では、材料も揃ったので早速作ってみましょうということで

今回、謎ジャムを作るのに使用したのは一本丸ごとです。

ナタデココが入ってるのでまず、アク取りを使って取り除く。

全部取り除き終えました。
これから加熱して水分を飛ばしていきます。

沸騰してきたら根気よく焦げ付かないように混ぜます。
ここら辺から強烈に甘い匂いがしてきました。
換気扇を回します。

沸騰してから10分ぐらいでこれ位になります。

沸騰20分後、ようやくジャムの状態になりました。

皿に盛ってみるとこんな感じです。

そして熱取りですが、時間の関係上、冷凍庫で急激に冷やすことに。

冷凍庫に入れて15分後・・・いい感じに固まって、よりジャムっぽくなりました。
これを焼いたパンに塗ります。


塗~り、塗りっと。

完成しました!
早速、試食です。
・・・・・・甘くないうえに、喉に来る酸味・・・そしてこのネットリ感・・・・・これ・・・本当にマンゴーだったのか・・・・?
正直、この味を説明しろと言われると非常に難しいです。
一つだけ言うと、もう一生涯の中で口にしたくない味ではありますね・・・。
不味いです。
一応完食はできる味なんですけどね・・・・。
とは言え、こんな物が食卓に出てきたら困ります、非常に困ります。
今回、謎ジャムを作ってみて思ったこと
・謎ジャムなんて作る物ではない。
・Kanonで謎ジャムを食された方々、御苦労様でした。
以上で、謎ジャム制作記を終わりとします。
昨日なかった食パンもちゃんと買ってきましたよ。
では、材料も揃ったので早速作ってみましょうということで
今回、謎ジャムを作るのに使用したのは一本丸ごとです。
ナタデココが入ってるのでまず、アク取りを使って取り除く。
全部取り除き終えました。
これから加熱して水分を飛ばしていきます。
沸騰してきたら根気よく焦げ付かないように混ぜます。
ここら辺から強烈に甘い匂いがしてきました。
換気扇を回します。
沸騰してから10分ぐらいでこれ位になります。
沸騰20分後、ようやくジャムの状態になりました。
皿に盛ってみるとこんな感じです。
そして熱取りですが、時間の関係上、冷凍庫で急激に冷やすことに。
冷凍庫に入れて15分後・・・いい感じに固まって、よりジャムっぽくなりました。
これを焼いたパンに塗ります。
塗~り、塗りっと。
完成しました!
早速、試食です。
・・・・・・甘くないうえに、喉に来る酸味・・・そしてこのネットリ感・・・・・これ・・・本当にマンゴーだったのか・・・・?
正直、この味を説明しろと言われると非常に難しいです。
一つだけ言うと、もう一生涯の中で口にしたくない味ではありますね・・・。
不味いです。
一応完食はできる味なんですけどね・・・・。
とは言え、こんな物が食卓に出てきたら困ります、非常に困ります。
今回、謎ジャムを作ってみて思ったこと
・謎ジャムなんて作る物ではない。
・Kanonで謎ジャムを食された方々、御苦労様でした。
以上で、謎ジャム制作記を終わりとします。
何となく続いてるので途切れないように今日も更新してみる。
長い夏季休暇が明け、久々に大学に行ったせいなのか異様に体が疲労を感じやすくなっているようです。
眠い、体だるい、頭ボーっとする・・・・・状態は最悪ですね。
さて、今日は自分が持ってる音楽鑑賞用の小物について。

ヘッドフォンとヘッドフォンアンプです。
ヘッドフォンは一万ちょいの代物ですが、アンプの方は3万↑と非常に高価です。
値段があやふやなのは・・・・・・忘れたからです(蹴
アンプ付けて聴くとやっぱいい音です、一味違います。
ただ、このアンプ・・・一つだけ問題点が・・・。
後ろのGainをLowからHighにすると・・・・・前の音量調節部が0の状態でも音が聞こえてきます。
ヘッドフォン付けて聴いたらとんでもないことになります。
五月蠅いってものじゃないかと・・・・多分鼓膜破ける・・・・。
なので、聴くときは常に後ろに何かがぶつかったりということが無いように注意して聴いてます。
さて、眠いので今日はこれぐらいで。
長い夏季休暇が明け、久々に大学に行ったせいなのか異様に体が疲労を感じやすくなっているようです。
眠い、体だるい、頭ボーっとする・・・・・状態は最悪ですね。
さて、今日は自分が持ってる音楽鑑賞用の小物について。
ヘッドフォンとヘッドフォンアンプです。
ヘッドフォンは一万ちょいの代物ですが、アンプの方は3万↑と非常に高価です。
値段があやふやなのは・・・・・・忘れたからです(蹴
アンプ付けて聴くとやっぱいい音です、一味違います。
ただ、このアンプ・・・一つだけ問題点が・・・。
後ろのGainをLowからHighにすると・・・・・前の音量調節部が0の状態でも音が聞こえてきます。
ヘッドフォン付けて聴いたらとんでもないことになります。
五月蠅いってものじゃないかと・・・・多分鼓膜破ける・・・・。
なので、聴くときは常に後ろに何かがぶつかったりということが無いように注意して聴いてます。
さて、眠いので今日はこれぐらいで。
三日坊主になるのも嫌なので更新。
今日は数日前に購入したある物について。


はい、知ってる人は知っている「感じるマンゴー」です。
まとめ買いです、12本買いました(ゑ
(写真に10本しか写ってないのは2本飲んだから)
ボーリングのピンの様に並べてみたり。
倒したら気持ちいいんだろうなぁ(ヤメロ
この「感じるマンゴー」、keyの麻枝准さんがハマっていた飲み物として一部では有名ですが、自分も最近key作品に手を染めつつあるので、ついでに今回買ってみることに。
まあ、元から好きでもあるんですけどね。
小さいナタデココが入ってて、その食感がいいです。
飲みごたえに食べごたえもある飲料・・・・非常食にいいかも(
そして、これを使ってある物が作れるという情報を入手したので早速作ってみようということに。
今回keyばかりで申し訳ないが、Kanonより「謎ジャム」です。
謎ジャムとは?
1.外見上はジャムである。
2.オレンジ色である。
3.ジャムなのに甘くない。
4.独創的な味である。
5.名雪が飛び起き、あゆが叫び、香里が恐れおののく程の味である。
ちなみに情報の仕入れ先 (鍵っ子ブログ より)
見れば分かりますが、今回はこれを基に作ってみようと思います。
この他にもジャムを作った方々もいるようですが・・・・・どれも悲惨な状態ですね。
・謎ジャムオフ (リスペクト麻枝准 より)
・謎ジャムを作ろう! (電波の村 より)
はっきり言って無謀です(
というわけで一番マシそうなのを選ばせて頂きました(蹴
予定としては今週末に作る予定。
果たしてどんな物になるのやら・・・・。
ブルーベリージャムとは似て非なる物となるのは間違いないだろうな。
次回に続く。
今日は数日前に購入したある物について。
はい、知ってる人は知っている「感じるマンゴー」です。
まとめ買いです、12本買いました(ゑ
(写真に10本しか写ってないのは2本飲んだから)
ボーリングのピンの様に並べてみたり。
倒したら気持ちいいんだろうなぁ(ヤメロ
この「感じるマンゴー」、keyの麻枝准さんがハマっていた飲み物として一部では有名ですが、自分も最近key作品に手を染めつつあるので、ついでに今回買ってみることに。
まあ、元から好きでもあるんですけどね。
小さいナタデココが入ってて、その食感がいいです。
飲みごたえに食べごたえもある飲料・・・・非常食にいいかも(
そして、これを使ってある物が作れるという情報を入手したので早速作ってみようということに。
今回keyばかりで申し訳ないが、Kanonより「謎ジャム」です。
謎ジャムとは?
1.外見上はジャムである。
2.オレンジ色である。
3.ジャムなのに甘くない。
4.独創的な味である。
5.名雪が飛び起き、あゆが叫び、香里が恐れおののく程の味である。
ちなみに情報の仕入れ先 (鍵っ子ブログ より)
見れば分かりますが、今回はこれを基に作ってみようと思います。
この他にもジャムを作った方々もいるようですが・・・・・どれも悲惨な状態ですね。
・謎ジャムオフ (リスペクト麻枝准 より)
・謎ジャムを作ろう! (電波の村 より)
はっきり言って無謀です(
というわけで一番マシそうなのを選ばせて頂きました(蹴
予定としては今週末に作る予定。
果たしてどんな物になるのやら・・・・。
ブルーベリージャムとは似て非なる物となるのは間違いないだろうな。
次回に続く。